本ページにはプロモーションが含まれています。

【インスタコードって何がすごいの?】評判をもとに「インスタコードのスゴさ」をまとめてみた!

まっち
まっち
インスタコードって、何がすごいんですか?
のりちゃん
のりちゃん
ただ単に「スゴいよ!」って言われても、「本当かな?」って思うよね〜
おっけー!なるべく主観は抜きで、具体的に説明するね!
Teddy編集長
Teddy編集長

この記事の内容

「インスタコードの何が・どう・どれくらいすごいのか」を詳しく解説!

こんな悩みをスッキリさせます!

✅インスタコードって何が・どう・どれくらいすごいのか?

✅「インスタコードのスゴさ」の根拠と理由を知りたい!

第三者のフラットな意見が聞きたい!

結論

インスタコードはすごい!

その理由は、 簡単・超手軽・超万能

具体的には、、

簡単

  1. 運指に必要な指が、基本1本か2本
  2. 複雑なコードもより簡単に
  3. 楽譜が読めなくても、問題なし!
  4. コードを理解・暗記していなくても大丈夫!

手軽

  1. スイッチひとつで、演奏準備おっけい
  2. 専用楽譜が、いつでもどこでも、無料で手に入る
  3. フル充電で10時間保つ
  4. 楽器にしては安い
  5. 軽くて、小さい
  6. お手入れが不要
  7. 音の出力方法を選べる

万能

  1. 出せる音色は「128種類」
  2. 強弱表現も可能
  3. DTMで作曲編曲ができる
  4. 弾く、叩く、長押しなど演奏方法も色々
  5. コードを学べる

普通の楽器は、難しく・大変で・汎用性がない。。

Q:インスタコードの何がすごいのか?

その答えは、この3つ。

  1. 超簡単
  2. 超手軽
  3. 超万能

これから、この3つのスゴさについて、詳しく解説しますが、 このインスタコードのスゴさを、他の楽器と比べるとかなりわかりやすくなります。

詳しくは、こちらの記事にありますが、

【なぜ楽器は難しい?】多くの楽器が「難易度が高く、簡単ではない」理由を徹底解説!これから楽器を始めるあなたが、挫折してお金と時間を無駄にしないために、「なぜ楽器は難しいのか?」を徹底解説!難しさを理解した上で、現実的に上達できる工夫をしよう!...

楽器というのは、とにかく

  • 習得が難しく
  • 手軽に扱えない上、
  • 専門性が高く、出来る事が限られています

例えば、

  • ピアノは、それなりの音楽の経験や知識がないと、独学での上達はほぼ無理ですし、
  • サックスなどの管楽器は、吹く前と吹いた後にアレコレお手入れをしてあげないと、あっさり壊れたりしますし、
  • ほとんどの楽器は、その楽器の音色しか出せないので、汎用性がありません

これらの「楽器=難しく、大変で、汎用性がない」理由を、インスタコードはことごとくクリアしています。

だからこそ、「超簡単・超手軽・超万能」であると言えるし、私自身も自信を持って皆さんにオススメ出来るわけです。

まっち
まっち
一般的な楽器は、難しい・扱いが大変・専門性が高い。。
のりちゃん
のりちゃん
だけど!!
インスタコードは、簡単!手軽!万能!
Teddy編集長
Teddy編集長

インスタコードが「超簡単に演奏できる!」理由

音楽は「音を楽しむ」と書きますよね。

でも、音楽を楽しむためには楽器演奏がそれなりに上達しなければなりません

そして、「楽器演奏が上達する」ためには、その楽器の難しさのぶん、沢山練習しなければいけません

だからこそ、「音楽を楽しみたい!」と思って楽器を始めたけど、全然上達しないから途中で諦める。。なんて人はザラにいるでしょう。

この「難しい・上達しにくい」という特徴のせいで、音楽を楽しめない人が多いんではないでしょうか。

インスタコードは、この点をすっかり解決してくれました。

「音を出すだけでも、それなりに苦労する楽器」もありますが、 インスタコードなら、購入した当日、いきなり弾き語りに挑戦してみても、それなりの曲を演奏する事ができるでしょう。

インスタコードが超簡単な理由4つ

  1. 運指に必要な指が、基本1本か2本
  2. 複雑なコードもより簡単に
  3. 楽譜が読めなくても、問題なし!
  4. コードを理解・暗記していなくても大丈夫!

インスタコードが超簡単な理由4つ

①運指に必要な指が、基本1本か2本

楽器には、「運指」が付き物です。 そのため「運指が複雑」で楽器を諦める人も多いんではないでしょうか。

インスタコードは、コードを鳴らすために必要な運指が、基本的には、指一本もしくは二本だけで済みます。

この運指を簡略化した」という点が、インスタコードの最も画期的なポイントでしょう。

同じような演奏方法である「ギター」は、6本の弦を3〜5本の指で、それぞれの指がそれぞれの位置を押さえる必要があります。 めちゃくちゃパターンが多いですよね。

対して、インスタコードで押さえるべきキーは6つのみで、どの指で押すかも関係ないので、 「6つのボタンのどれを押せばいいか」だけ気にしていれば、基本おっけい。

この「運指が限りなくシンプル」というポイント、これがインスタコードが簡単な最たる理由です。

Teddy編集長
Teddy編集長
インスタコードは、運指が超シンプル!

②複雑なコードもより簡単に

①の補足的ではありますが、「インスタコードは、より複雑なコードも比較的シンプルな運指で済む」という事を付け加えておきましょう。

童謡や小学校の音楽の教科書に出てくるような、簡単な曲は良いですが、 曲によっては、複雑なコードが出てくる事もあります。

例えば、シンプルな「C」のコード以外にも、

C7,Cmaj7,C6,Csus4,Cadd9,Cm,Cm7,Cm7(-5),Cm6,CmM7,Cdim,Caug

などなど、見ているだけで嫌になるほど、色んなコードがあります。

これらの複雑なコードは、一般的な楽器では、なかなかややこしい運指になりますが、 インスタコードだと、1本〜2本の運指が2〜3本になる、だけで済みます。

もちろん、1本よりは複雑ですが、楽器を断念するほど致命的な難しさではないハズです。

初心者でも簡単に演奏できる「難易度の低い簡単な楽器」14+1選!挫折してお金と時間を無駄にしないために、これから楽器を始めるあなたが、現実的に上達可能な楽器を選ぶお手伝い!簡単な楽器で現実的に音楽を楽しもう!...
のりちゃん
のりちゃん
「他の楽器では超複雑な運指」も、よりシンプル!

③楽譜が読めなくても、問題なし!

楽器演奏でつまずくポイントとして、 「その楽器を演奏するのが難しい」というハードルだけでなく、 楽譜が読めないから、そもそも練習にならない」なんていう人も多いでしょう。

ピアノなんかはその最たるもの。 ピアノは、楽譜に書いてある、音符の位置やリズムを読み取らなければ、どこのキーをどのタイミングで押せばいいかわからないので、最初のうちは、練習にもならなかったりするでしょう。

その点、インスタコードは、楽譜が無くても、コード進行さえわかれば、適当でもそれなりに楽しめちゃいます

この「楽譜を読める能力が必要かどうか」でも、「楽器の簡単さ・難しさ」は大きく左右されます。

まっち
まっち
インスタコードは、楽譜が読めなくても、問題なし!

④コードを理解・暗記してなくても大丈夫!

③で、「楽譜が読めなくても大丈夫!」という旨のお話をしましたが、 もっと言うと、「コードを理解・暗記していなくても大丈夫!」な(弾き語り用の)楽器はインスタコード以外には無いでしょう。

インスタコードで弾き語りをする際は、ネットで無料で表示できる楽譜に記載された、(基本)1〜6の数字を見て、その数字のボタンを押すだけで、コードが鳴らせます。

なので、自分が今何のコードを演奏しているのかすら理解していなくとも、演奏ができちゃいます。 他の弾き語りが出来る楽器はそうはいきませんよね。 C,C7,Cmaj7,C6,Csus4,Cadd9,Cm,Cm7,Cm7(-5),Cm6,CmM7,Cdim,Caug などなど、 これから自分が鳴らそうとしているコードを理解・暗記していないと、当然正しい運指にはならないですから。

「楽器が簡単かどうか」は、「いかに同時進行でやるべき事(マルチタスク)を減らせるか」に大きく左右されます。

この点、弾き語りが出来るのに、マルチタスクを極限まで減らす事に成功したインスタコードは超絶優秀な楽器と言えるでしょう。

Teddy編集長
Teddy編集長
インスタコードは、コードを理解・暗記する必要がない!

インスタコードは、手軽!

音楽を楽しむためには、楽器演奏が上達しなければいけません。

で、楽器が上達するかどうかは、楽器の簡単さ・難しさだけではなく、 「手軽に練習が出来るか」という点も、非常に大切です。

この「手軽さ」という点においても、インスタコードは非常に優秀なんです。 一つずつ見ていきましょう。

インスタコードが超手軽な理由7つ

  1. スイッチひとつで、演奏準備おっけい
  2. 専用楽譜が、いつでもどこでも、無料で手に入る
  3. フル充電で10時間保つ
  4. 楽器にしては安い
  5. 軽くて、小さい
  6. お手入れが不要
  7. 音の出力方法を選べる

インスタコードが超手軽な理由7つ

①スイッチひとつで、準備おっけい

インスタコードは「手軽さ」においても超優秀です。

他の電子機器と同じように、スイッチひとつで、準備完了

一般的な楽器は、演奏するために「それなりの準備」が必要です。

例えば、

  • 楽器の組み立て
  • 弦やリード、マウスピースのセッティング
  • チューニング(音程を合わせる作業)
  • 楽器を温める

などなど、アレコレ準備をする必要があります。

しかし、インスタコードを含めた電子楽器は、スイッチひとつで準備完了です。

手軽に扱える。イコール「手軽に練習できる。」イコール「現実的に上達できる」イコール音楽を楽しめる。。。

逆に言うと、練習を始めるまでで、すでにもう面倒くさいとなると、そりゃ上達しにくいですよね。。

のりちゃん
のりちゃん
スイッチひとつで、演奏準備が完了!

②専用楽譜が、いつでもどこでも、無料で手に入る

楽器演奏に欠かせない「楽譜」。

ピアノでも、管楽器でも、多くの楽器の場合、やりたい曲の、その楽器専用の楽譜を楽器屋さんなどで「購入する」必要があります。

しかし、インスタコードは、アコギやウクレレのように、コードさえわかれば演奏できます

「◯◯◯(曲名) コード」とかでググると、いろんなサイトがヒットして、歌詞と一緒にコードを教えてくれますよね。

時間も場所も問わず、どこでだってインスタコード用の楽譜は無料で手に入ります

こんな手軽さもまた、楽器の上達を後押ししてくれるでしょう。

まっち
まっち
専用楽譜がネットで簡単に、タダで手に入る!

③フル充電で10時間保つ

フル充電で10時間も演奏できる」という優秀さも、「手軽さ」の大きなポイントです。

電子機器において、「音を出す」という機能は、電力消費量が少なくて済みます。

Bluetoothのワイヤレスイヤホンなんか特にわかり易いです。 耳栓くらいのサイズにも関わらず、8〜10時間持つワイヤレスイヤホンもザラにあります。

インスタコードも、基本的な機能は音を出す事ですし、 ワイヤレスイヤホンに比べて、大きさもあるので、「バッテリーが10時間保つ」と言われても不思議じゃないですよね。

バッテリーを気にせず、持ち歩いて外出先でも楽しめる。 これもまた、インスタコードが手軽に扱えるポイントのひとつです。

Teddy編集長
Teddy編集長
フル充電で10時間プレイ可能!

④楽器にしては安い

インスタコードはどこで買っても一律42,900円です。

この4万円という金額が高いか、安いか、は人によりますよね。 (というか、「収入や金銭感覚による」と言った方が正確でしょうか。)

しかし、「他のちゃんとした楽器に比べると随分安い。」という事は、間違いなく言える事でしょう。

一番安い弾き語りができる「ちゃんとした楽器」と言うと、「アコギ」あたりでしょうか。 初心者でも社会人なら10万円が最低ライン、とかよく言われますよね。

サックスで「それなりの質のモノ」というと、20〜40万円くらいです。

わたくし編集長が昔、吹奏楽部で担当していた「バスクラリネット」は、「100万円以上は必須」という感じです。

こんな感じで、楽器本体を買うには、数十万単位のお金が必要です。 しかし、インスタコードは、ちゃんとした楽器にも関わらず、42,900円です。「他の楽器に比べると圧倒的に安い。」というのは、間違いなく言える事でしょう。

ちなみに、値段に関しては、

  • どこで買っても同じ値段
  • 今後、値段を上げる事も下げる事もしないので、安心して買ってね〜

という事を、インスタコードを作った「ゆーいちさん」は明言しています。

「お金に関して、ちゃんとしている人」が代表だと、信頼感がスゴいですよね。

インスタコードはどこで安く買える?販売店やamazonなど、購入方法と価格、評判をわかりやすく解説! この記事の内容 ✅インスタコードの全購入方法。 ✅各購入方法での値段について。 ✅購入方法ごとのメリットとデメリッ...
のりちゃん
のりちゃん
楽器にしては、めちゃめちゃ安い!

⑤軽くて、小さい

「楽器が手軽かどうか」といえば、「持ち運びが容易かどうか」という点も重要でしょう。

インスタコードの重量は660g

長辺の長さは、A3用紙と同じです。

ざっくりで言うと、「厚さのない、ウクレレ」くらいの感じでしょうか。

インスタコードは、音の出力を選べるので、イヤホンを使えばもちろん自宅でも演奏・練習ができます

しかし、休日の晴れた空の下、近くの公園なんかで楽器の練習をするというのは、なかなかに気持ちが良いですよね。

でも、それは、インスタコードのように「持ち運びが出来る楽器だからこそ」出来る事。

コントラバスやチューバなんかだと、わざわざ外で練習しようなんて思わないくらい大変です。

キーボードもアコギも、持ち運び出来ない事はないですが、意外と重くて大きいので、これもまたやはり、「手軽」とは言えないでしょう。

まっち
まっち
インスタコードは、小さくて、軽い!

⑥お手入れが不要

一般的な楽器は、「お手入れ」が欠かせません。

なぜなら、壊れる・不具合が発生するから、ですね。

例えば、お手入れをサボるとこんな事が起こります。

  • クラリネット→湿気や唾液の処理をサボると、木が割れて、修理に数万円かかる。修理しても音が変わっちゃう。
  • ラッパなどの金管楽器→唾液の処理をサボると、ヘドロになり、悪臭がし、やがて詰まり、音が出なくなる
  • 弦楽器→使用後に弦を緩める作業をサボると、弦が切れたり、音質が落ちる。
  • 楽器全般→手でベタベタ触ると、油が付着し、やがて黒ずみになる

などなど、挙げればキリがないですが、とにかく「毎回のお手入れが欠かせない」んですね。

対して、インスタコードを含めた電子楽器に必要なお手入れは、「布でホコリや油を拭きとる」くらいでしょう。

しかも、ホコリを被ったからと言って、直接的に故障に繋がることは少ないので、お手入れ不要と言ってもいいでしょう。

Teddy編集長
Teddy編集長
インスタコードは、お手入れが不要!

⑦音の出力方法を選べる

電子楽器はスピーカーからそのまま音を出すか、イヤホンなどを繋げて外には音漏れしないようにするか、をコントロールできます。

音の出力方法を選べない管楽器や打楽器は、生音が響いてしまうため、練習の場所を選びますし、時間も限られるので、お世辞にも手軽とは言えません。

この点、インスタコードだけではありませんが、電子楽器全般は、音量調整やアウトプット方法を選べるので、いつでも、どこでも手軽に演奏ができます

のりちゃん
のりちゃん
音の出力と音量調整ができるから、いつでもどこでも演奏出来る!

インスタコードは出来る事が多く、万能!

3つ目の「インスタコードがスゴい理由」は、「万能である」という点です。

たとえ、①簡単に②手軽に、音楽を楽しめても、「出せる音色は、クラリネットだけなんです。すいませ〜ん。笑」なんて言われたら、「えぇーーー。」って思いますよね。笑

インスタコードはそんな事ないので、ご安心ください。笑

むしろ、「演奏を楽しむ以外の出来る事」もありますので、まさに「万能な楽器」と言えるでしょう。

インスタコードが超万能な理由5つ

  1. 出せる音色は「128種類」
  2. 強弱表現も可能
  3. DTMで作曲編曲ができる
  4. 弾く、叩く、長押しなど演奏方法も色々
  5. コードを学べる

インスタコードが超万能な理由5つ

①出せる音色は「128種類」

インスタコードで表現できる音色は、128種類あります。

ピアノやアコギなどの基本はもちろん、銃声や雨、拍手など変わり種の音色もあり、バラエティに富んでいてすごく面白いです。

その上、デフォルトで登録されている音色が「128種類」なだけで、パソコンやソフトを駆使すれば、自分自身でも新しい音色を追加して、演奏出来るため、「無限」と言ってもいいでしょう。

一般的な管楽器や弦楽器は、ひとつの音色しか出せません。

サックスならサックスの音、トランペットならトランペットの音、バイオリンならバイオリンの音。。

それぞれが、「ホンモノの音を出せる」という点では良いですが、「機械音でもいいから、多種多様な音色を奏でたい」という方のほうが多いでしょう。

なのでインスタコードは、ある程度マスターすれば、ありとあらゆる楽器の音色を奏つ事が出来るようになる、という非常に便利な楽器です。

まっち
まっち
出せる音色の種類が豊富!

②強弱表現も可能

電子楽器のなかには、強弱表現が出来ない楽器もありますが、インスタコードはできちゃいます。

音楽(曲)には、メリハリが必要ですよね。 落ち着いてる場面、盛り上がる場面、繊細な場面、などなど。。

それぞれの場面で、表現豊かに演奏するためには、「強弱表現」は欠かせません

電子楽器はこの強弱表現が苦手な楽器が多いので、どうしても、ドラマティックさに欠ける演奏になりがちです。 「波がなく、平坦な演奏」という事です。

インスタコードは、電子楽器なのに、強弱表現ができる珍しい楽器なので、表現豊かで、ドラマティックな演奏ができちゃいます

インスタコードの演奏に慣れてきたら、是非チャレンジしてみましょう。

Teddy編集長
Teddy編集長
電子楽器には珍しく、表現力がある!

③DTMで作曲編曲ができる

インスタコードは、音楽を演奏する以外にも、出来る事があります。

そのひとつが、「DTM」。

これまでは、DTMに使える楽器は主にキーボードだけでした。

なので、キーボード(ピアノ)を演奏する能力がないと、DTMで作曲や編曲をすることは、なかなかに難しいものでした。

しかし、当然ながら、「DTMしたいけどピアノ弾けない。。」という人は沢山います。

インスタコードは、そんな「困った。。」も解決したんですね。

この点はあまり話す人はいませんが、音楽の歴史上でも、かなり画期的な事だと個人的には思っています。

のりちゃん
のりちゃん
DTM・作曲・編曲にも、超便利!

④弾く、叩く、長押しなど演奏方法も色々

「電子楽器の残念な点」と言えば、「演奏表現が限られている(乏しい)」という点でしょう。

電子楽器といえば、電子ピアノ(キーボード)ですが、電子ピアノは、グランドピアノなどアナログのピアノと違い、鍵盤に「重さ」が無いので、音に違いをつける事が難しいです。

電子楽器は、色んな楽器の音色が出せるというメリットはあれど、このように「演奏方法がワンパターン」なので、どうしても、「表現力」が落ちてしまいます。

対して、インスタコードは電子楽器にも関わらず、3つの演奏表現が可能です。

それが、「弾(はじ)く叩く長押し」。

  • ギターの音色で演奏する際は、「弾く」演奏方法で、よりギターっぽく、
  • ドラムの音色で演奏する際は、「叩く」演奏方法で、よりドラムっぽく、
  • サックスの音色で演奏する際は、「長押し」の演奏方法で、よりサックスっぽく、

などなど、電子楽器にも関わらず、よりリアルな演奏表現ができる。

この点も、インスタコードが画期的なポイントでしょう。

まっち
まっち
演奏方法が複数ある電子楽器は、インスタコードだけ!

⑤コードを学べる

「楽器演奏を楽しむ」 「DTMで作曲編曲ができる」 だけじゃなく、インスコードは、「コードを学べる」という側面もあります。

楽器演奏の上達に欠かせない、しかし絶妙に難しい為に音楽を楽しめない人を生み出してしまう、「コードの理解」

コードの種類は全部で、156種類ありますので、「この156種類を覚えろ!」と言われても、楽しくないから、ハナから諦めてしまうのも、無理はないと思います。

インスタコードは優秀で、「コードって何?」なんて人でも、演奏を楽しめます

知識が無くても演奏が楽しめるから、続けられる

続けられるから、徐々にコードを覚え、理解できる。

という点です。

だから、苦行を乗り越える必要がないのに、徐々に自然とコードと親しくなる事が出来るという点でも、インスタコードはとっても優秀です。

Teddy編集長
Teddy編集長
演奏していると、自然とコードが身につく!

まとめ

インスタコードはすごい!

その理由は、 簡単・超手軽・超万能

具体的には、、

簡単

  1. 運指に必要な指が、基本1本か2本
  2. 複雑なコードもより簡単に
  3. 楽譜が読めなくても、問題なし!
  4. コードを理解・暗記していなくても大丈夫!

手軽

  1. スイッチひとつで、演奏準備おっけい
  2. 専用楽譜が、いつでもどこでも、無料で手に入る
  3. フル充電で10時間保つ
  4. 楽器にしては安い
  5. 軽くて、小さい
  6. お手入れが不要
  7. 音の出力方法を選べる

万能

  1. 出せる音色は「128種類」
  2. 強弱表現も可能
  3. DTMで作曲編曲ができる
  4. 弾く、叩く、長押しなど演奏方法も色々
  5. コードを学べる